■機関紙日本維新号外「こさわ隆宏特集」


(ダウンロード・印刷用)機関紙日本維新号外「こさわ隆宏特集」(PDF)

■議員自らの身を切る改革

●議員定数の削減
●議員報酬の削減
●議員の定年制度の導入

 議員や首長が自らの立場や身分を十分に保障しておきながら、一方で財政のひっ迫を理由に市民に負担を強いても、絶対に理解は得られません。市民の皆様に負担をお願いするのであれば、まずは政治家自らが身を切る姿勢を示さなければなりません。
 そこで何よりも先に、身を切る改革、具体的には「議員定数の削減」と「議員報酬の削減」、さらに私はこれに加えて「任期数と年齢による定年制の導入」を提案します。
 議員定数については多数による合議制の利点と削減の必要性のバランスについて慎重に検討していくとともに、議員報酬については2〜3割の削減を目指すべきと考えます。
 議員の定年制については、例えば「5期20年以上の任期を務め、なおかつ70歳以上に達した議員」に、次の選挙において立候補しない努力義務を課す条例を制定します。なお、議員の定年制を「参政権の侵害」であるとする主張もあるようですが、その一方で、企業の定年制に対して「職業選択の自由の侵害」という主張はほとんど耳にしたことがありません。要は議会の、そして議員それぞれのやる気次第です。

■子育て・教育環境の改善

●第3子以降の出産に特別手当を支給
●市営塾の創設や塾代助成クーポン制度の導入
●小中学校給食の無償化に向けた検討、中学校給食の改善
●小中学校に全児童生徒分の「タタメット」を常備
●児童相談所の機能を改善し、子どもが犠牲になる事件・事故を根絶

 合計特殊出生率が1.27人、出生数が約77.1万人(共に2022年)。この少子化の波を食い止めるためには、徹底した少子化対策と子育て・教育環境の改善が不可欠です。また私は自身が6年にわたって小学校のPTA会長を務めるなど、比較的身近な立場で学校教育に関わってきた経験から、食育や防災についての体制も充実させます。
 次世代に対する給付や助成は、決して「バラまき」ではありません。将来に投資をすることで、必ずもっと大きな形で市政に反映されます。また、これまで市政の発展にご尽力いただいた高齢者や、特別な支援を必要とする方々を社会で支える基盤を強化することにもつながります。もちろん成果が表れるまでに時間はかかりますが、今やらなければさらに遅くなるだけなのです。

■財政健全化の取り組み

●議会改革、行政改革による人権費の削減
●扶助費配分の適正化
●「ふるさと納税」の推進

 手厚い政策には、当然に財源の裏付けが必要です。相模原市の歳出を性質別に見ると、人件費と扶助費(医療費や生活保護費など)の合計が全体の約56.3%を占めており、財源を捻出するためにはこれらの部分の削減も考えなくてはなりません。まずは前述のとおり議員定数削減の再検討及び議員報酬の削減と、議員自らが身を切る改革を進めながら、他方で行政改革の一環として、業務の一層の機械化・電子化による人件費の削減を目指します。また扶助費についてはジェネリック医薬品の推奨や、生活保護制度の運用の適正化などにより、その質は担保しながら圧縮を図る方法を検討します。

■安心して暮らすことができるまちづくり

●子どもの居場所や遊び場所づくり
(子ども食堂(みんなの食堂)や無料学習塾の支援、公園や広場の整備など)
●交通安全活動の取り組みを推進し、子どもの事故や自転車事故を減少
●商店街の活性化のため、「ふるさと納税」の返礼品として市内商店街で利用できるクーポン券を配付

 民生委員児童委員や、元相模原少年補導員・元小学校PTA会長としての経験などから、青少年の健全育成や非行防止の活動に長く携わっています。また地域の皆様と共に「みんなの食堂」を主催するなど、日頃から多くの子どもたちとのふれあいの場を大切にしています。特別な支援を必要とする家庭や子どもたちに対して、まず一義的に行政による扶助に取り組むべきことは当然ですが、行政ではなかなか行き届きづらい課題に対しては、より地域に密着した民間による活動もまた重要であり、課題解決に取り組む地域の「子ども食堂」や「無料学習塾」の活動を支援することも、行政の果たすべき役割の一環であると考えています。
 また元相模原交通安全協会代議員として、積極的に交通安全活動に携わってきましたが、中央区は神奈川県交通安全対策協議会による「自転車交通事故多発地域」指定の常連であるなど、一層の交通安全の取り組みも急務です。
 さらに市内各所の商店街を、長年にわたって市民生活を支えてきた社会的な基盤として重視し、また文化的な側面からも大切にするため、その活性化を図ります。

■行政と民間が一丸となったシティプロモーション

●相模原市の誇りであるJAXA相模原キャンパスをシティセールスに活用
●マスコットキャラ「さがみん」を各種証明書や広報物に印刷
●原付バイクの「ご当地ナンバープレート」を導入
●ホームタウンチームと連携した取り組み
(「相模原ギオンスタジアム前バス停」の早期整備を!)

 相模原市シティセールスサポーターとしての経験を活かし、市内外を問わず、相模原の魅力を効果的に発信し、さらに新たな魅力を創出するための取り組みを推進します。

■矢部駅周辺環境の更なる整備

●矢部駅前交番の設置
●矢部駅南口駐輪場の整備
●自動車が通行できる踏切の整備
●矢部駅北口から相模原駅北口までをつなぐ道路の整備

 私はこの8年間、誰よりも数多く矢部駅に立ち、駅ご利用の皆様とお会いしてきました。また、中央地区まちづくり会議を始めとする様々な場において、地域の課題の一つとして矢部駅周辺の環境に関する多くのご意見をお聞きしてきました。そこで、矢部駅周辺環境の更なる整備を要望します。

■動物愛護の精神

●犬猫殺処分ゼロの取り組みを支援
●閉校した学校施設や跡地等を利用した動物愛護センターの整備を推進

 我が家では3年前に愛玩動物(ペット)ではなく家族の一員として保護猫を迎え入れました。かけがえのない存在であることは人間だけでなく動物も同じで、その大切な命を守る政策にも力を入れます。

 【こさわ隆宏後援会事務所】
 〒252-0236 神奈川県相模原市中央区富士見5-2-14-202
 TEL 042-810-0001 FAX 042-810-0002

↑ ページの上部へ


こさわ隆宏オフィシャルウェブサイト

皆さまのお声をお聞かせ下さい。

ご意見・ご要望、叱咤激励等どんなことでも結構です。 電話、ファクスまたは上記「お問い合わせ」よりメールにて皆さまのお声をお聞かせ下さい。

後援会入会者募集中!!

こさわ隆宏の政治姿勢に賛同し、応援していただける皆さま方、ぜひともこさわ隆宏後援会を盛り上げて下さい。
ご入会いただける方は、電話、ファクスまたはメールにてご連絡をお待ちしております。

・こさわ隆宏後援会 入会申込書 兼
 紹介書(ファクス用)

日本維新の会

神奈川維新の会